忍者ブログ
日々つれづれ
67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は やっくん家に行って 昔の曲のコードを教えてもらいました! フジ子の曲をすべてベースで 弾けるようになろぅ~!計画は着々と進んでいます。 (^-^) あとフジ子ファーストアルバムの話しあいもしました! また一つ楽しみが増えました!



PR
父親の影響で この手の本を読みまくってるけど 読めば読むほど 謎の制度やね。 鳩山さんやめちゃったし 今後どうなるのか白紙にちかいね~。 ほんまやで~。 なんで関西弁やねん! きみ~!



黒い太陽とは ライブで何回かやった曲でございます。 現在 練習しているのですが ベースソロのところが なかなかできないっ! (T_T) たぶん 弾けるようになるまで時間かかるだろぅなぁ~。 写真は 見たままです。 そんなジャガイモが売ってるのね~。 しらなんだ~。 (^^)



事情で作ってもらったお弁当です。 (^O^) そーいえば最近 しお焼きそばに はまってます。 シーフードミックスとか入ってても 超うまいっ! 今は ソースよりいいかもっ! そっすね~!



頭文字D セカンドシーズンに突入しました! グラフィックが急に綺麗になってて 迫力が増したかもっ! この前 映画の実写版も見たけど 多少 セカンドにもストーリーがかぶってました! 実写も台湾人の役者に多少違和感を感じるかもしれないけど お薦めです! (o^_^o) 写真は久しぶりに食べたほっともっと弁当です。 今 日ハム選手のキャラクターがついてくる弁当があるみたいだけど 稲葉選手がいないらしい~。 どうやら シークレットになっているのではっ!



日が長くなったね~。 6月だもんね~! 木のはえてる場所の近くを歩いてたらカブトムシの匂いがしました。 まぁ正確には樹木の香りだけどねぇ。 去年もこの時期 ブログに書いたけど この時期のニオイ好きなんだよねぇ。 そんな中、イーアス札幌内にあるスタジオに行ってきました~。 楽器屋さんの練習スタジオらしい 作りで 整備がしかっかりしてる感じがしました。 普段使ってる場所より 少し利用金額が割高だけどねぇ。 ( ´艸`)



フジ子で 初期の頃に 作った曲、セピア。この曲をベースで練習しようと思い やっくんにコードを確認したところ もう記憶にない様子。 練習の時の音源を聞いても 色々なコードを それぞれに 奏でているので正確なコードが わからないという状態に…。 たしかに 音源を聞くと 非常に 気持ち悪い コード進行になっている。 なるほど…。当時 ライブで披露することなくボツになった理由がわかった…。 しかし このままお蔵入りには なんとなく したくないので 歌詞の世界観は残して メロディを新しくして 復活させたい! タイトルはセピア2! ヽ(≧▽≦)/ ゆずのアゲイン2 みたいな感じ…。 SACON
の春のワルツ2? みたいな感じ…。 どう? (・∀・) 写真は ドンキーの抹茶パフェです。 上にのってる せんべいは しょっぱかったざます!美味しかったぁ。



今は 以前作った曲の練習と 新曲制作が 同時に進行しています。 結構 昔の曲の練習は レベルアップに いい経験かも~。 早く練習して 早くレコーディングしたいなぁ~。 ((o(^-^)o))



実家から 持ってきて最近 いじってます~。 もしかしたら レコーディングに使えるかもしれないので…。 でも やっぱり難しいっす。 (T^T) 写真は お茶屋さんの抹茶パフェ! また食べに行っちゃいました。 お茶屋さんのお茶漬けっていうのもあって そっちも気になる~!



新曲ができそうな感じ~。今年は 結構 曲数 増えるかも~。 写真は myuと行った 居酒屋の トマトベーコン巻! なかなか うまかったす! あと店内が日ハム色の強いお店でした! myuは ソフトバンクファンなのにね!



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/09 eiji]
[01/30 eiji]
[01/29 サソリモギ子]
[01/11 eiji]
[01/10 myu]
最新記事
(04/27)
(04/23)
(04/22)
(04/21)
(04/20)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(12/30)
(12/31)
(01/03)
(01/05)
(01/07)
忍者ブログ[PR]